大学教授になるのになぜ免許がいらない?

大学教授というと、なんとなく「名誉」がある、「すごい」という漠然としたイメージがある人も多いかもしれません。
小学校、中学校、高校の教師になるには教員免許が必要です。
ですが大学の教師になるためには私立・公立問わず免許は必要ありません。
それはなぜでしょうか?
大学教授には免許だけでなく学歴も必要ありません。
この理由には、大学教員は教育者でもありますが研究者でもあるからです。
そのため大学教員は各大学の教授会によって決定されているからです。
カテゴリ : 仕事
<< 銀行の窓口はなぜ午後3時に閉まる? | 鉛筆に使われるのは、どんな木 >>